導入医院さまの声

大切なのは「ビジョン」。チーム改革後、自費売上が2倍に! 〜LIGHT Heart 第一弾 友枝歯科・矯正歯科クリニック 編〜

友枝歯科・矯正歯科クリニック 総院長 友枝 亮 先生

LIGHT Heartの医院をご紹介する第一弾!

変化を恐れず、医院をひとつに。 チーム改革から業績向上を生み出した友枝歯科・矯正歯科クリニック流・院内改善フロー、 ジニーを活用したおもてなし術をご紹介します。

DentaLight では、OKR(Objectives and Key Results)を活用した歯科医院の組織力アップのサポートをスタートしました。 今回は福岡市内に2軒の経営をしている友枝歯科・矯正歯科クリニック総院長の友枝亮先生に、このOKRの導入を決めた理由やこれまでの医院改善の歩みについてお伺いしました。

友枝歯科・矯正歯科クリニックが、「OKR」の導入を決めたワケとは?

<ここでのポイント>
・次の進化のために、「変化」と「刺激」が必要だった
・スタッフ全員で、発展的なディスカッションがしたかった

 

1番の理由は「変化」が必要だから。 DentaLightのサポートによるスタッフ主導型のMTGが始まって2年が経ちました。 最初の頃は、新しいことを始めるという興奮がありました。ところが、徐々に慣れてくると、MTGが当たり前になり、マインドも低下していく。そろそろ刺激が必要だと思ったのが、1番の理由ですね。

もう1つの理由は、平尾院と博多院の2つの医院が、合同で何かしらのカタチでディスカッ ションを行い、互いに競争と発展をさせたかったからです。だけど、私たちがディスカッションの時間を作ろうとすると、実際、その時間は診療ができないというデメリットを考えてしまう。自分から動き出すのは難しいと思っていました。

>スタッフ全員を巻き込んでワクワクするチームに導くOKRとは?

医院は、どこに向かっているのか。

”アンチエイジング”医学 の考えを導入し、五感に訴える癒しの空間づくりや「おもてなし」にこだわり、SNSでの情報発信も積極的に行われています。 ホワイトニングで来院した患者さんが白い歯になって笑顔になるところから、歯の健康の大切さに気づいてもらうこと。リラックスできる空間でおもてなしを受けることによって、 歯科医院が通いたくなる場所になること。これらはすべて、歯の健康を守ることで、 患者さんに幸せな人生をおくって欲しいという願いに基づいています。

友枝歯科クリニックの皆さん
友枝歯科・矯正歯科クリニックのみなさん)

友枝歯科・矯正歯科クリニックの採用情報はこちらから>
友枝歯科・矯正歯科クリニック平尾   
友枝歯科・矯正歯科クリニック博多駅前

スタッフMTGの有効活用が、自費売上が2倍に

毎週1回、診療時間を割いて、スタッフ全員が参加するMTGの時間を設けています。その内、毎月2回(月の前半に 1回と後半に1回)は DentaLight のスタッフが訪問し、「ジニーの分析レポート」を使用したMTGを行っています。さらに、月前半の回と月後半の回ではディスカッションテーマが異なります。
月の前半1回は、友枝歯科・矯正歯科クリニックが掲げている7つのテーマの進捗を振り返り、現在までの推移を確認するとともに、成功事例を掘り下げたり、課題に対する解決策のアイデアを出し合います。月の後半1回では、 取り組み成否の目安となる目標数値の設定、目標達成に向けてのアクションと担当者を決定します。その後は各自のミッションに従い、アクションしていきます。

友枝歯科クリニックのMTGの様子
(院内MTGの様子)
(月の前半と後半でMTGの内容を変えながら運営)

「おもてなし」で、ファンが増加!

ジニーの機能の1つである「タグ」を使って、スタッフ全員が重要な情報を共有しています。情報がデータ化されるので、スタッフの労力をかけずに様々なデータ分析と医院改善につなげることができます。
従来は、カルテにシールを貼っていたり、こういった患者さんへの対応はベテランスタッフの記憶に頼るなどアナログな運用となっていました。

ジニー 予約システム 患者管理

変化を起こすには、「触媒」の存在が必要

DentaLight の存在は、一言で表現するなら「触媒」です。 歯科医院は、医院の理念・目標とか夢に向かって進んでいきます。スタッフ自身も医院とともに歩みながら、各自がステッ プアップしていく。だけど、日々色々なことで停滞したり、つまづいたり、うまくいかないことがあります。そこに Dentalight が、違うカタチのアプローチで刺激を与えてくれることで、医院が目指したい方向に進む促進剤となり、 時にはより良い方向に導いてくれる。そんな存在でいて欲しいと思っています。停滞しないためにはモチベーションを維持して、最終的なゴールに向かい続けることが必要です。そのためには「変化を起こしてくれる存在」が必要なんです。

DentaLight 大井のコメント

変化を起こすことは、非常に労力のかかることだと思います。それでも院長先生・スタッフの皆様は、毎日患者さんに想いを伝え、意識を変化させ、健康を考え行動が変わっていくようにアプローチされている。そんな姿を見たときに、私自身が、想いを持った歯科医院の皆さまと、これからも一緒に歯科医院のあるべき姿を作っていきたいです。

(友枝先生と、担当の大井)

友枝歯科・矯正歯科クリニックの採用情報はこちらから>
友枝歯科・矯正歯科クリニック平尾
友枝歯科・矯正歯科クリニック博多駅前

 

myDental(マイデンタル)ってどんなことができるの?

診察券アプリ・PHR『myDental』

そのほかの導入医院さまの声

ページトップ