Support サポート体制

利用前の不安を解消し、
個々の医院やスタッフの状況に合わせた段階ごとのサポートをご用意。

導入前サポート

STEP 01

調査

STEP 02

操作説明

STEP 03

情報移行

STEP 04

利用開始

事前調査

利用開始の前に、医院のオペレーションやスタッフの皆さんの業務内容について、事前にお伺いいたします。
お伺いした内容を元に、個々の状況に最適な業務フローの構築と、システム設計を一緒に作ります。

医院として取り組みたいことや、スタッフの皆さんが解決したいことに対して、最適なご提案いたします。
不安や悩みを減らし、負担なく、利用できるように進めてまいります。

写真:ジニーお試し操作マニュアル

操作説明会の開催

院長やスタッフの皆さん向けにウェブ会議による操作説明を実施しております。ご都合の良い日程やお時間帯での開催を行います。
また、数回に分けて操作説明を行う為、段階を踏んで操作に慣れていただくことが可能です。
マニュアルや操作説明の動画も準備しておりますので、いつでも操作方法を振り返る事が出来ます。

写真:操作説風景

情報移行

利用開始前までに、以下を実施していきます。
マニュアルや電話、オンラインのテレビ会議システムなどを活用し、移行に関するサポートを行います。

レセコンにある患者さんの情報移行(作業時間:10分前後)

レセコンから患者さんの情報をファイル形式で出力いただきます。
その後、ジニーのシステム上にファイル(例:excelやCSV、txt など)をアップロードしていただき、情報移行は完了となります。

写真:オンラインのテレビ会議

導入当日も、安心サポート

実際に患者さんが来院し、利用をはじめる当日、電話やチャットなどによるリアルタイムでのフォローを行っております。
また、オンラインのテレビ会議システムで、すぐに画面を共有でき、どんな疑問にもお答えできます。

写真:オンラインサポート風景

導入後サポート

利用開始語のステップ:定着サポート→活用促進→振り返りミーティング→アップデートフォロー

定着サポート

医院やスタッフの個別状況に合わせた定着支援を行います。
利用開始後、全ての機能を使いこなすことは難しいです。
それぞれの習熟度や解決したい課題に合わせたフォローと、定着サポートをいたします。

写真:ミーティング風景

活用促進

基本操作を習得後に、さらに機能をフル活用をしていきます。医院やスタッフ皆様の習得状況に合わせてご提案します。
特に、「リスト」「分析」などの機能を使い、普段の業務をさらに効率的に行い、中断率の減少や売上アップ、業務の効率化につながるサポートを実施します。

写真:データ分析画面を見ながらミーティング風景

振り返り

次のステージへ向けて、伸びシロを見つけるために、振返りと改善のためのMTGを実施。
院長やスタッフの皆様と、DentaLightのメンバーで実施します。
今後の進め方や改善点などを話し合い、次の成長に向けたMTGとなります。

写真:ミーティング風景

アップデート

さらなる医院の成長に向けたサポートを行います。
ジニーの「分析」で集計されたデータやレポートなどを活用し、医院全体の業務オペレーションやMTGでのご活用などをご提案。
院内MTGのサポートも実施しています。

※詳しくはこちらをご覧ください。
写真:データ分析画面を見ながらミーティング風景

その他サポートについて

ジニー アカデミー

写真:オンライン勉強会で集合写真

月1〜2回ほど、オンラインで、ジニーの使い方や業務に関するノウハウの共有などを行う勉強会を開催しています。医院同士の交流も行っています。

電話サポート

写真:カスタマーサポーターのオペレーション風景

質問や疑問点を解決したい方は、電話サポートをご利用ください。

TV会議サポート

写真:TV会議でサポートしている風景

PCなどを通じて、画面を共有しながら、一緒に解決していきます。

チャット

チャット画面

チャットからいつでもお問い合わせが可能です。ジニーのログイン画面の右下のアイコンを押してください。

ページトップ